まじめんたる

モノ、コト、サービスについての体験を書いています

メンタルヘルス

早朝覚醒でゆうメンタルクリニックへ受診した話

もう数年前の話ですが、不眠で精神科を受診しました。 その時の話をまとめます。 もくじ どんな不眠か? なぜ「ゆうメンタルクリニック」だったのか 普通の心療内科でした 有料カウンセリングもトライしました 投薬治療の効果は? カウンセリングの効果は? …

HSPとして文章力を伸ばす3つのメリット

「伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)」を読んで、文章について前のエントリに書きました。 書いてみて思ったのですが、HSP(繊細過ぎる人)にもこの技術は使えると思ったのでメリットをまとめました。 もくじ メールが上手いと相手と程よい距離を保ち続け…

『超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由』を読んで

最近、やけに 「筋トレすれば仕事もうまくいく!」 「筋肉は裏切らない!」 とかいうタイトルの本がスポーツ書コーナーに増えたなと思っていました。 ちょうど、『超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由』がプライムリ…

認知のゆがみを防ぐ「でも」テクニック

amazon primeで『マンガ 敏感すぎて、「毎日がしんどい」を解決する5つのメンタル術』を読みました。 会員タダ読み期間になったのでオススメです。 マンガ 敏感すぎて、「毎日がしんどい」を解決する5つのメンタル術 作者: ゆうきゆう,涼原ミハル 出版社/…

繊細でも心を閉ざしてはいけない理由

HSP(繊細な人)として、ぼくが強く感じるのは、外の世界で辛いことがあったときに、ついつい心のシャッターを全て閉じてしまうということです。 「どうせ最初からコミュニケーションなんて上手くいかないし…」 「そもそも人が二人以上いれば問題が起きるもの…

HSP(人一倍敏感な人)について

最近、HPS(人一倍敏感な人)についての本を読みました。 自分にも当てはまることが多かったのでまとめておきます。 目次 HPSとは? 人と長時間一緒に過ごすと疲れる 機嫌の悪い人の近くが苦手 暴力的な描写が苦手 痛みに敏感 音の聞き分けができない 一番大切…